冬支度その一
玄関の戸側に置いてあったメタルラックを寒さ対策のため壁側に移動させました。それから二段目の棚の間隔を少し下げ、金魚水槽を一番上からこの段に移動。これは、春に地震があった時から思ってたんですが、頭でっかちな棚のバランスを解消するためのものです。また次大きなのきたら水槽ごと転倒するかもしれないからです。金魚の水槽に底砂利を入れました。それと一番上は水草専用水槽なんですが、水を入れ替え外のアカヒレの水も足してココをアカヒレの冬越し水槽にします。小型の外掛けのフィルター買おうかなと思ってます。
まだ、外のアカヒレを入れてません。何日かこのままにして置きます。半分近く外の水を入れたので投入可能なのですが、自分が疲れてしまってそこまで出来ませんでした(笑)外の減った水の分は新しい水を加えました。
金魚水槽とアカヒレ孫水槽。金魚の方はまだ掃除の途中で写真撮影しました。苔取りをして少し水が濁ってます。この後、水が綺麗になってからフィルター交換して水も半分換えました。この水槽を大掃除しようと思っていたのですが、そんな気力がなく(笑)水とフィルター交換で冬を乗り切ります。
今日は水槽四個の掃除で終わり・・・自分の衣替えは押入れから冬物の入ったケースを出しただけでした(笑)
眠いのに頑張りましたねー!
どの水槽も水が綺麗ですごいです!
水草水槽ってなんかいいですね~^^
まねしたくなっちゃう^^
投稿: ごっちゃ | 2005/10/24 21:27
水草水槽。センスがないのでただ植えてるだけなんですけどね(笑)アヌビアス・ナナはちょっと凝って石に針金で巻きつけて活着させてます☆そういえば、四個の水槽の前に亀たちの家も掃除したのでした。疲れるはず(笑)でもこればっかりはしないと。人間だって汚い部屋やお風呂に入れないですもんね!
投稿: ことぴぃ | 2005/10/26 12:56
こんばんわ~☆
本格的に冬支度ですね。さらにちゃんと地震のことも考えて^^
ことぴぃさんとのアカヒレは全部中へお引越しさせるんでしたよね。うちのメダカは結局植物ともども外に置いておくのもいるのでちょっと心配(^^;)
投稿: のりぞう | 2005/10/27 21:12
こんにちは!
やっと冬支度終わりました。アカヒレの初代がまだ何匹かいるのでその老魚のことも考えて今年も移しました。男前だった「貴公子」もすっかりお爺ちゃんになって(笑)水面を漂っていたのでかわいそうだなぁ~と思って。放っておくと氷の中に・・・となりかねない感じでした。めだかに比べてアカヒレの方が寒さに弱い感じがするのですが、どうでしょう?自然ではどこかに隠れたりできるのでしょうが、ミニマムな人間の飼育環境ではむずかしいでしょうね(笑)
投稿: ことぴぃ | 2005/10/30 13:58