温泉
朝早く起きて東行庵の隣にオープンした「晋作の湯」へ行ってきました。ラドン温泉です。最初はぬるかったのですが、従業員の人が水質検査に来たあとは熱くなって丁度よかったです。オープン記念のタオルも貰いました。肩こりや神経痛にいいようです。小さいので家族風呂的な感じでした。個人的には、豊田や俵山のヌルヌル系の泉質が好きです
湯冷ましに東行庵の菖蒲を見てきました。ちょうど菖蒲祭りなのか屋台が沢山出て観光客もたくさんいて賑わっていました。黄色い小さなかわいい睡蓮も咲いていました。携帯のカメラなんで画像が荒いです。
これは路肩の植え込みの菖蒲です。たくさん売ってました。買わなかったけど
湯冷ましのつもりが大汗かいて「青ウメソフトクリーム」を食べました。ウマい!!晋作餅も買って帰りました。少しはリフレッシュできたかなぁ。
« 市・県民税(>_<) | トップページ | 咲いた!でも »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 師走なのに(2015.12.09)
- 道の駅 北浦街道 ほうほく(2015.05.09)
- 紅葉(2011.11.26)
- 下関市園芸センター(2011.06.20)
- さくら(2011.04.11)
ラドンってなんか恐竜の名前みたいだね~


菖蒲が綺麗に咲いてるね!
青ウメソフトも美味しそう
温泉でまったりして綺麗な花見て
美味しい物食べて…休日を満喫って感じで
いいかも
投稿: さくら | 2008/06/09 00:24
浴室内のお湯 シャワーはすべて温泉だそうですよ
私も俵山すきですけどガソリンかんがえたら晋作の湯でいいですね
半掛け流しみたいだし
投稿: 温泉好き | 2008/06/10 09:19
温泉好きさん
こんにちは。
シャワーも温泉なんですか?いいですね!(^-^)
ただプッシュ式だったから髪濯ぐ時は大変でした。エコでいいですけど。
ガソリンのこと考えると、歩くしかないですね。これもエコか(・ω・)
さくらさま
最近また残業続きでヘトヘトです。昨日は明るくなって帰りました。
自然に癒されたいです(ToT)
投稿: ことぴぃ | 2008/06/13 05:01
こんばんは^^
私も温泉大好きです。
ラドン温泉って地元にもありますが、
体に凄くいいんですよね?
そして、ちゅるちゅるなんですよね?^^
風呂上りじゃないですが、青梅ソフトはどんな味なんでしょうか?
(そりゃ梅の味ですわな~^^;)
興味津々です^^
投稿: たこちゃん | 2008/06/13 20:05
ことちゃん、相変わらずこき使われてるね~
無理して体壊さないようにね。
暇になったら、自然に癒されに行こうね(笑)
投稿: さくら | 2008/06/14 01:00
たこちゃん
こんばんは
ラドン温泉は放射線を含んでるらしいですよ。
細胞が活性化されそうなイメージがありますが
泉質は若干つるつるした感じでした。なんか
あんまりピンとはこなかったのですが(笑)
クリームの部分は濃厚なよくある北海道産生
クリームかな?と思うくらい濃厚なお味でした。
青ウメはジャムというかソース状にして絡めて
いたのでプレーンなソフトよりも別の味が楽しめてよかったですね
さくらさま
そうですね。ありがとう

そろそろ会社にカミングアウトしようかと
思ってます。昨日また再検査に行ったので
投稿: ことぴぃ | 2008/06/17 22:08