やっと「めだかの冬越し」完了2010
最近、めだかの冬越しの検索名が上がっていたので しなきゃ、しなきゃと思いつつやっと完了しました
冬の玄関は日当たりが悪く、氷が張るので一応いつも屋内に移動させてます。ホテイさんも腐っちゃうし。
20センチ水槽です。ろ過機はコトブキのMINI BOX120というものです。久しぶりに使用するので大丈夫かなぁと思いなが設置。なんとか動いてます。フィルターは新品に交換。プラケースに普段使わないストックの底砂利を入れているのですが、その中にこの20センチ水槽をそのまま入れました。置くところがないので(笑) なので砂利が見えますがガラス面に映って見えています。
真上から見るとこんな感じ。掃除しやすいように砂利は入れませんでした。あまりにも隠れる所がなく不安そうだったので、グッピーの水槽から砂利に引っ付いたウィローモスを拝借。何匹か隠れてます。
プラケースと水槽のガラス面の間にデジカメを入れて撮影。サケの遡上を見ている様です 今まで瓶の中は水流がなかったから必死に泳いでる所です。でも水流はそんなに激しくはないですよ。
真横の写真もついでに。普段上からしか見てなかったので、あぁ、これがメダカなんだよなぁとついつい見入ってしまいました(*´ェ`*)
ざっと数えて17匹ぐらいいました。貰ってきたときより少しは多くなってます。なのでダイアナさん数匹若い衆をチョイスできますよ(*゚ー゚*)
動画も一応撮ってアップしようと思ったのですが、エンコードが完了しません。なので出来たら載せます。
« いい天気だなぁ~v('▽'o) | トップページ | スコーンを焼いてみた »
「メダカ」カテゴリの記事
- メダカの冬越し2011(2011.11.27)
- メダカ屋外へ(2011.05.04)
- やっと「めだかの冬越し」完了2010(2010.11.13)
- メダカ抱卵(2010.06.16)
- メダカの越冬終了、だって三月だもんo(^-^(2010.03.02)
やっと「めだかの冬越し。。まったく知識がなく。。コメントに苦悩中。。なにやら大変そう。
。。氷がはると。。ダメなのとか。。しらなかったし。。
はそれ以上。。
にきいたら。。そのままなのね。。

何かになるとかないのかぁ〜〜って。。
でも。。水も綺麗で。。気持ち良さそうね。。お疲れさまでした。。良い週末を。。
投稿: jazzmaine | 2010/11/13 17:41
jazzmaineさん こんばんは( ̄ー ̄)ニヤリ
めだかはめだかですねぇ。残念ながら

氷張っても大丈夫なのかもしれないけど、水面にいると
氷に取り込まれるのが一匹や2匹でるかもしれないと思って
川とか、氷のしたに水が流れていて水温があるていどあればいいかも
しれないのですけど、うちの狭い瓶のなかではちょっと心配でした
犬も猫も好きなんですけど、家のペットは魚類とカメ2匹なんで
確かにコメントし辛いですね((・(ェ)・;))
コメントありがとう
投稿: ことぴぃ | 2010/11/13 18:47
めだか、、、かわいい~
水草とめだかは夏、、、とても、涼しそうで癒されますよね。
そっか~冬越しか~
あったかい室内で、元気に2011年を迎えてね~
うちにも、金魚がいますが、
水をかえた時には、
いつもより、ずっと元気に泳いでいる気がします。
気持ちいいんだね。
投稿: 野花 | 2010/11/13 21:19
野花さん こんにちは
めだか達もだんだん水槽に慣れてきたようです



今時期は、めだかだと寒く感じますね
カメの日向ぼっこだと暖かさが伝わるかもしれませんねぇ
癒されるのは確かですょ
野花さんのとこにも金魚ちゃんいるんですね。
金魚は水換えの時に、わざわざ新しい水を注いでいる所にやってきて
体を清めてる感じにも見えます。うれしいのでしょうねぇ
投稿: ことぴぃ | 2010/11/14 13:56