蝶々を見はじめました
蜂はまだあんまり見ないですねぇ。ミツバチやクマバチもまだまだ。また少し寒くなってホッカイロが売れてる状態だし。
ここのところ仕事で疲れて、なかなかネットしたり写真撮ったりするのが億劫になってました。庭いじりはしてたのですけどね 今日は車に、買ったアルミの花台を載せたまま出勤してしまったという
明日組み立てようかなぁ。
ミニバラたちもツボミが膨らみはじめました。昨日は夕方に幹に付いた貝殻虫を駆除しましたが、貝殻虫ってどこから来るの? あれがつくと幹から栄養が取られて枯れちゃうのがねぇ。 それと毛虫。あれも何処からってくらいウジャウジャと。アジサイの葉っぱにたくさん!!虫唾が走る
GWは一日のみ休み。はぁ~キツイなぁ
こんばんは~
春になると出てくるね=虫虫。
これが困ったもので、特に薔薇にはいろんな虫がついて、、、
いやんなっちゃうよね。
牡丹キレイだね。
なんだか咲き方が、薔薇みたいで、
牡丹には剪定はないよね~?
なのにこんなに背が高いのや低いのがあったりで、
動きがあってつるばらみたいだね~
きれい~
白いムスカリ~
沢山咲いたね~
我が家のはいつの間にか消えてしまいました。あ~あ。
投稿: 野花 | 2011/04/28 23:58
野花さん こんにちは!!
コメントありがとう

読んではいたけど、なかなか時間がなくて
今、虫祭りですよ(笑) 梅の木や盆栽の姫リンゴの枝葉に尺取虫大発生
へへっ、牡丹は豪奢な感じで好きなんですけど、いかんせん背景の倉庫がちと風情にかけます。

オサレなラティスとか並べたら、庭もワンランクアップしそうだなぁと思ってるところです
剪定はしないけど、花は取ります。花が済んだら、根元に油粕を置いておきます。
本当巨大なバラって感じですねぇ
ムスカリ、うちも放置してるので肥料もやったほうがいいのかなぁと思ってます。
今まで北側に置いていたのを南側に移動したので、元気のいい姿が写せました
投稿: ことぴぃ | 2011/04/30 13:27