動物病院へ2
2週間経って前回できなかった血液検査に病院へ向かいました。
結果は猫エイズにかかってました。白血病は陰性。
10年前後外で暮らしてたら何か病気にかかってるとは思ってたけど…
これでクロとの親子対面は叶わぬものとなりました。
これからずっと縁側で隔離生活。
クロやみーこも座敷に入れなくなり、少し行動範囲が狭められストレスが溜まるだろうなと。でも私のエゴなんで猫達は何も悪い事ないので、ひたすら階段と廊下で遊んでやり気を紛らすしかないなぁと。
色々調べたら、7歳以上になったら他の猫との同居はストレスになると書いてあったので、母猫には静かにその時が来るまで穏やかに過ごして貰ったらいいかなぁ。全てエゴですね。人間の勝ってです。本当は外で自然死したかったかもしれないし。
やはり思ったより弱ってるようで、全く2段目を使ってくれない 今はトイレもケージの外に出して動けるようにしてるけど、縁側から一歩も座敷に入って来ない。ホントに寝るか食べるかトイレの移動だけで、どこかに飛び乗ったりとか散策したりをしない。まわりの事に興味がない。もう外の生活もかなりギリギリだったのかもしれない。あんたが延命させてしまったと母から言われた。
この1か月後に避妊手術。良く食べて体重が増え体調が回復してきたら、盛りの雄たけびならぬ雌たけびに朝昼晩関係なく悩まされ家族が寝られないという。10歳でも十分妊娠出産すると先生から言われてたから、何かで家から抜け出てまた出産子育て地獄に落ちるよりはいいかと。しかもエイズのキャリア。発症はまだしてないから手術することに。
無事に手術成功して家に戻ってきたけど、12日経った今でも盛りは無くならず一旦経験すると思い出して鳴くらしいですね
ただ、鳴く回数と声のトーンは弱くなった感じです。毛づくろいのブラシで全身をなでなでして気を紛らわしてやることしかできないけど、縁側は平和な空間です。
また別問題が途中で発生してたんですけどね(笑)
名前はテレちゃんになりました。由来はマザー…
「ネコ」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんにゃ~
なんか大変そうだけど大丈夫かな?
エイズキャリアでも、そんなに神経質にならなくても
大丈夫みたいだけど、万が一があるからねぇ。
ウチも、一回発情を経験したオス猫はワオワオ煩いよ。

家中を徘徊するし。でもマーキングがないだけマシかも
寝られなくなるのは困るだろうし、徐々にでも大人しくなったら
いいねぇ
投稿: ダイアナ | 2019/01/18 01:28
ダイアナさん
コメントありがとう。
テレちゃんはだいぶ身体も元の肉付きに
戻った感じになりましたが、時々具合が悪いのか
嘔吐が十日間隔でおきて食欲なくなったり。
また今は食べれるけど毎日様子見です。
クロは相変わらずやらかしてあきらめてます
投稿: ことこ | 2019/03/14 20:44