昨日、北部九州と山口県が梅雨入りしました。あんまり降ってないけど。他の地域より遅かったけど、それでも例年より7日早いそうです。
あまりネタはないのですが、最近見知らぬ飼い猫ちゃんが庭に遊びにきます。遊びにと言っても、他の猫の偵察のようですが 庭から土手の下の近所の人に可愛がられてる野良猫を眺めていました。
久しぶりに動画を撮ったのですけど、どうやらこのニフティの動画のサービスが終了してしまうようです。撮り収めになりました。
GWは父が入院したりして(退院済み)どこにもいけませんでした(悲)家と病院の往復、または病院のはしご(祖母の入院先)をする以外は、ずっと家にこもりっぱなし(笑)借りたビデオをみたり借りた本を読んだりしました。そういえば、部屋の片付けを途中までしかできなくてさらにゴチャッとした感じでまた出勤しております(^_^;
時期は終わりましたが牡丹の花です。新しいデジカメは良く写りますね!接写ができていいわぁ。本当はピンクもあったのですが自然消滅?しました。
ちょっと背景が悪いですが(笑)これも時期はそろそろ終わりの藤の花です。なんか父がゴルフ場の山から落ちていた種を拾ってきて植えて育てたのを台木にして、近所の神社の藤棚らか枝を貰ってきたのを接ぎ木して5、6年でやっと満開になったものです。
みなさんは有意義な休日となりましたでしょうか?
*従弟の結婚式の写真の出来栄えは全くというほどひどい物でした(笑)あれほどズームを教えたのにまったくズームで撮ってないので新郎新婦の顔の判別不能、しかも手ブレ防止機能があるのにすべてブレて撮れてるし。年寄りだからしょうがないかぁ。うーん、親戚の写した写真を貰うことにしました(笑)
母が甥(私の従弟)の結婚式で写真を撮りたいから、新しいデジカメが欲しいというので先週電気屋に買いに行って来ました。私の古いデジカメは大きくて重くて不恰好だから嫌といいます。私もそろそろ欲しかったので高いバッテリーの電池を買うよりマシだと思い、この際性能は十分なものが大半なので年寄りでも使いやすくて画面の大きいのを選びました。パナソニックのLUMIXを買いました。欲しい色は売り切れだったので無難なシルバーに。試しに撮ったのは猫です。
庭でフリージアの香り漂う中伸びをする・・・
なんだ撮るなよぉ、とにらみを利かす・・・
でもねむいにゃ~と目が閉じてゆく・・・
私ばかり撮って、母は無事に東京の披露宴で撮れるのでしょうか(笑)
昨日地元の関門海峡花火大会があり自宅のリビングから撮影を試みました。しかも蚊が入るから網戸越し。まずは門司側の写真を
門司側は低い仕掛け花火もかろうじて見えます。ズーム最大で写した写真です。この上は二枚を合成しました。左はズーム忘れたので小さいです。赤い花火の円形が左下が欠けてるのは山のせいです。次は下関側
右下が欠けてるのはやはり山のせいです。下関側は仕掛け花火とか小さい花火はほとんど見えません。光がピカピカ空に映ってる程度です。尺玉が高く飛ぶので良く見えます。近いので50%縮小しました。で全体的に家からどういうふうに見えるかというとこう見えます。
山を挟んで左右に見えるんです。左が下関。右が門司。シャッター速度を遅くして撮ったので手ブレがそのまま写ってますが流れ落ちるのも撮れますね。写真をクリックすると大きく見えます。最後に下関が放つ一尺五寸玉の花火です!
これもシャッター速度を遅くして撮ったのでぼやけてますがデカイです。50パーセント縮小です。毎年思うことなんですが門司側が大きな花火を連続して上げてる間、下関は小物をやっていて門司が息を潜めると一発ドカンと尺玉を上げるのです。やはり予算がないのが原因なのか毎年花火大会の募金箱がショッピングモールに設置されてます。でも家から見えるし人ごみにまみれないのを良しと思うようにしました(笑)
花火を見ると夏が終わったと感じるのですが、暑さはまだまだ続くようです。雨ふって欲しい!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |