ヤマトヌマエビ
本当は9月の睡蓮の状態をと思ってたのですが、この前やっと付いたツボミも腐ってしまってダメになりました。見た目の葉もあまり代わり映えがなかったので、止めました(゚ー゚;
熱帯魚水槽でグッピーと一緒に生活しているヤマトヌマエビです。5匹いたのですが、今は2匹に。卵を抱えているところは見たことないのでオスばかりのようです。
以前ミナミヌマエビを山の川ですくってきたことがあって、こちらは熱に弱いようで夏になるとともに弱ってしまっていなくなったのですが、このヤマトさんは割りと平気なようで元気です。
草やヒーターのコードに生えた藻をチクチクとつまんでは口に運んでいます。でも美味しいエサは知っているようで、熱帯魚のエサを撒くとコードを上へ上へと登っていき、水面にハサミの腕を伸ばして上手にキャッチ!!それを抱えて下の水草の上に戻り、モグモグと食べています(笑) ながめているだけでも和みます(*´ェ`*)